グローバルインフォメーションがIPO承認されました。
グローバルインフォメーションの上場日は12月24日(木)、JASDAQスタンダードです。
IPOのブックビルディング申し込み期間は、12/7(月)~12/11(金)となってます。
IPO当選発表日は、12月14日(月)です。
管理人はIPO当選ナシでした。
グローバルインフォメーション
グローバルインフォメーションの事業内容は、市場調査レポートの販売・委託調査の受託・年間契約型情報サービスの販売・会議展示会の代理販売です。
最適な市場情報をタイムリーに提供することにより
お客様の意思決定を支援し
各業界の意義ある活性化に貢献し、
ひいては社会の発展に寄与する。社員がひとりひとり責任と誇りを持って
満足して働く環境を創出する。必要とされる市場情報を提供することにより、情報に基づいた意思決定を支援し、顧客企業の、ひいては業界全体の成長を効率化することができると私たちは信じています。そうした業界の収益が市場情報に再投資されれば、よりよい市場情報を提供することが可能になります。
私たちのミッションはそうしたよい循環を各業界、地域に広げてゆくことにあります。
グローバルインフォメーションHPより
グローバルインフォメーションのIPO情報
企業名 | 株式会社グローバルインフォメーション |
上場市場 | JASDAQスタンダード (4171) |
企業URL | https://www.gii.co.jp/ |
抽選申込期間 | 12/7~12/11 |
上場日 | 12/24 |
公開株数 | 575,000株 |
想定価格 | 1,200円 |
仮条件 | 1,110円~1,210円 |
主幹事 | エイチ・エス証券 |
SBI証券幹事 | あり |
幹事証券会社 | みずほ証券、SBI証券、岡三証券、マネックス証券、松井証券、楽天証券 |
既存株主には180日間のロックアップがかかっております。
調達資金の使途は、人材採用費・マーケティング費用・システム開発費・子会社であるギブテックへの融資に充当される予定です。
グローバルインフォメーションは、JASDAQスタンダード小型案件で公開株数が少なめ、想定価格も低めです。
業種的に初値は大きく伸びなさそうですが、上記理由から需要はありそうです。
初値は公募価格から少し上くらいでしょう。

IPO株って何?今からやっても儲かるの?2年経ったので報告します!
「IPO投資」ってご存じですか?
簡単に言いますと「お金を増やせる確率が高い株の抽選」。宝くじのようなものです。
宝くじは購入に1枚数百円必要ですが、IPOは購入手数料はかかりません。
手数料無料の抽選で、当たれば高い確率で利益が出ま...