ビーイングホールディングスがIPO承認されました。
ビーイングホールディングスの上場日は12月15日(火)、東証2部です。
IPOのブックビルディング申し込み期間は、11/27(金)~12/3(木)となってます。
IPO当選発表日は、12月4日(金)です。
管理人はIPO当選ナシでした。
ビーイングホールディングス
ビーイングホールディングスの事業内容は、顧客のロジスティクスを企画・提案して、自社及び顧客の物流センターの輸送・保管・包装・荷役・流通加工・情報システムの構築を一貫して推進する3PL事業を主軸に、同業他社に3PL事業をプロデュースしてサプライチェーン全体を管理する4PL事業となります。
当社グループが顧客へ提供する物流改革の特徴として、メーカー、卸売、小売間でそれぞれ実施する拠点間配送、在庫管理、検品作業などを拠点物流センターに集約し、構内作業工程や配送業務の徹底した合理化により全体最適化する「運ばない物流」を提案・構築・運営しております。
当社グループでは、取り扱う商品を生活物資に特化しており、3温度帯(常温・冷蔵・冷凍)の食品、医薬品、化粧品、日用品の小口物流に強みを持ち、卸売企業及びコンビニエンスストア、スーパーマーケット、ドラッグストアの物流センター運営を受託しております。
また、当社グループでは、物流システムであるWMS(注4)(倉庫管理システム)、TMS(注5)(輸配送管理システム)及びPMS(注6)(生産性管理システム)を自社開発、またはメーカーと協働し開発しております。
これらの情報システムの構築及び当社グループ独自の設備や機材により、顧客それぞれの特性に合わせたオリジナルの物流システムを構築できることが当社グループの最大の強みであります。
ビーイングホールディングス目論見書
ビーイングホールディングスのIPO情報
企業名 | 株式会社ビーイングホールディングス |
上場市場 | 東証2部 (9145) |
企業URL | https://being-group.jp/ |
抽選申込期間 | 11/27~12/3 |
上場日 | 12/15 |
公開株数 | 1,731,900株 |
想定価格 | 910円 |
仮条件 | 910円~1,000円 |
主幹事 | 野村証券 |
SBI証券幹事 | あり |
幹事証券会社 | 今村証券、みずほ証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、SMBC日興証券、SBI証券 |
既存株主には90日間のロックアップがかかっております。
ビーイングホールディングスは、東証2部で小さめの案件になり想定価格も910円と小さめです。
人気の業種ではなく東証2部のため大きく上昇はなさそうですが、ロックアップもかかっており初値プラス案件であると思われます。
