ジオコードがIPO承認されました。
ジオコードの上場日は11月26日(木)、JASDAQスタンダードです。
IPOのブックビルディング申し込み期間は、11/9(月)~11/13(金)となってます。
IPO当選発表日は、11月16日(月)です。
管理人はIPO当選ナシでした。
ジオコード
ジオコードの事業内容は、webマーケティング事業(SEOやwebサイト企画など)・クラウド事業(経費精算ツール「ネクストICカード」など)です。
当社は、「社会の模範となる、唯一無二の魅力的な会社を創る」という企業理念のもと、Web領域における有益なサービスの提供を通じて世の中に貢献する企業を目指しております。
そのため当社では、開発から販売、運用までの一連のプロセス全てにわたり自社で対応可能な体制を整え、各部門が一体となって顧客の様々な課題解決を支援することを事業活動の基本方針としております。
また、安定した収益基盤を確立することが重要であると考えており、継続取引を中心に事業を展開するとともにサービス品質の持続的な向上を図り、顧客との継続的な取引関係の構築に努めております。ジオコード目論見書より
ジオコードのIPO情報
企業名 | 株式会社ジオコード |
上場市場 | JASDAQスタンダード (7357) |
企業URL | https://www.geo-code.co.jp/ |
抽選申込期間 | 11/9~11/13 |
上場日 | 11/26 |
公開株数 | 770,500株 |
想定価格 | 1250円 |
仮条件 | 1,200円~1,250円 |
主幹事 | いちよし証券 |
SBI証券幹事 | あり |
幹事証券会社 | SMBC日興証券、東洋証券、楽天証券、松井証券、SBI証券、マネックス証券、極東証券、岩井コスモ証券、岡三証券、丸三証券 |
一部既存株主には90日間のロックアップがかかっておりますが、公開価格1.5倍で売却の可能性があります。
調達資金の使途は、採用活動の強化に伴う関連費用・設備資金に充当するよていです。
ジオコードは、web関連クラウド関連事業で、業績もよく小型案件のため初値は大きく上昇することでしょう。

IPO株って何?今からやっても儲かるの?2年経ったので報告します!
「IPO投資」ってご存じですか?
簡単に言いますと「お金を増やせる確率が高い株の抽選」。宝くじのようなものです。
宝くじは購入に1枚数百円必要ですが、IPOは購入手数料はかかりません。
手数料無料の抽選で、当たれば高い確率で利益が出ま...