MITホールディングスがIPO承認されました。
MITホールディングスの上場日は11月25日(水)、JASDAQスタンダードです。
IPOのブックビルディング申し込み期間は、11/6(金)~11/12(木)となってます。
IPO当選発表日は、11月13日(金)です。
管理人はIPO当選ナシでした。
MITホールディングス
MITホールディングスの事業内容は、システムインテグレーション事業(官公庁、企業向けのシステム開発、導入など)・ソリューション事業(認証、デジタルカタログ等)などです。
当社グループは、「企業価値向上に貢献する Vitalize Company グループ」を掲げ、「我々企業グループ全社は知的アスリート集団を目指します。当社グループは常にもてる知識を結集し、創造力を発揮し、最高品質のサービスでイノベーションとビタミンを社会に提供し続けます。」を経営理念としております。
持株会社である当社並びに連結子会社3社(株式会社システムイオ、株式会社NetValue、株式会社ビーガル)、非連結子会社1社(Vision Links Myanmar Co.,Ltd.)により構成されており、ソフトウエア開発を事業の中核に、ソリューションサービスとして、CADソリューションサービス、認証ソリューションサービス、デジタルマーケティングサービスや、Web上でのコンテンツサービス、ドローンサービス等の他、社会貢献型総合IT関連教育事業を提供しております。
持株会社である当社は、グループ経営戦略の策定、経営全般における指導、採用・教育を含む事務委託及び、コーポレート・ガバナンスの構築等の管理業務を行っております。
MITホールディングス目論見書より
MITホールディングスのIPO情報
企業名 | MITホールディングス株式会社 |
上場市場 | JASDAQスタンダード (4016) |
企業URL | https://mit-hd.co.jp/ |
抽選申込期間 | 11/6~11/12 |
上場日 | 11/25 |
公開株数 | 550,000株 |
想定価格 | 610円 |
仮条件 | 630円~690円 |
主幹事 | SBI証券 |
SBI証券幹事 | あり |
幹事証券会社 | みずほ証券、岡三証券、ちばぎん証券、東洋証券、水戸証券、岩井コスモ証券、極東証券、マネックス証券、エース証券、丸三証券、楽天証券 |
一部既存株主には180日間のロックアップがかかっております。
調達資金の使途は、社内基幹システムの刷新、人材採用・育成費用等に充当する予定です。
MITホールディングスは、IT関連事業で業績も良くなっており想定価格も小さいため、初値はプラスになると思われます。
また、SBI証券主幹事の小型案件ですので期待できそうです。
