ティアンドエスがIPO承認されました。
ティアンドエスの上場日は8月7日(金)、東証マザーズです。
IPOのブックビルディング申し込み期間は、7/20(月)~7/28(火)となってます。
IPO当選発表日は、7月29日(水)です。
8月上場のIPOはこれで2社目になります。
管理人はIPO当選ナシでした。
ティアンドエス
ティアンドエスの事業内容は、半導体やAI関連の保守運用・開発等を行っています。
ティアンドエスの事業は3つに分類されています。
- ソリューションカテゴリー
- 半導体カテゴリー
- 先進技術ソリューションカテゴリー
ソリューションカテゴリー
大手企業顧客向けの請負(開発・運用保守)を中心としています。
現在は、大手企業グループを中心に事業を展開しており、その経験と実績をもとに他の大手企業や中堅企業への事業開拓を行っています。
半導体カテゴリー
工場内システムの保守運用サービスやITヘルプデスク等工場のITインフラストラクチャー運用支援全般を行っています。
先進技術ソリューションカテゴリー
高度なソフトウエア開発力を武器に、急成長が見込まれる産業領域(AI、画像処理・認識・機械学習、ロボット、自動運転、ソフトウエア高速化等)にターゲットを置く事業です。
ティアンドエスのIPO情報
企業名 | ティアンドアス株式会社 |
上場市場 | 東証マザーズ (4055) |
企業URL | https://www.tecsvc.co.jp/ |
抽選申込期間 | 7/20~7/28 |
上場日 | 8/15 |
公開株数 | 277,000株 |
想定価格 | 2,650円 |
仮条件 | 2650円~2800円 |
主幹事 | いちよし証券 |
SBI証券幹事 | あり |
幹事証券会社 | 野村證券、SBI証券、極東証券、東洋証券、マネックス証券、岡三証券、楽天証券 |
既存株主には90日間のロックアップがかかっております。
調達資金の使途は、今後の事業拡大に向けた人材及び設備並びに次世代AIプロセッサ用ソフトウェア技術の獲得に使用されるようです。
ティアンドエスのIPOは公開株数が少なく、AI関連銘柄、業績も良い、ロックアップありなど考えても大きく利益を得ることが出来そうな案件でしょう。
もともとの株数が少なく、幹事会社では当選は極めて難しいので、できれば主幹事からの申し込みでチャンスを増やしていきたいところです。

IPO株って何?今からやっても儲かるの?2年経ったので報告します!
「IPO投資」ってご存じですか?
簡単に言いますと「お金を増やせる確率が高い株の抽選」。宝くじのようなものです。
宝くじは購入に1枚数百円必要ですが、IPOは購入手数料はかかりません。
手数料無料の抽選で、当たれば高い確率で利益が出ま...