オリックス生命の保険といえば、がん保険だけでなくその他保険も、保険料が安く保障もなかなか良いので、ネットランキング等でも高順位です。
そのオリックス生命のがん保険ビリーブは安心して加入し続けても大丈夫ながん保険なのでしょうか。
詳しく確認していきます。
先に結論をお伝えします。
現在のがん治療にも対応できていますが、将来に向いては少しもの足りない印象を受けます。大丈夫とは言い難いです。
初回の治療には手厚く保障されますが、再発・治療の長期化には少し保障が薄いように思えます。
既契約者の方は、新しく入り替える必要があるとは言いませんが、これから保険をかけ続ける若い世代の人は、他社見直しも検討してもいいと思います。
私はこのようにみています。いい保険なのですが少し物足りないです。
私であれば、申し訳ありませんが他社で検討します。
Believe[ビリーブ]はこんながん保険です。
がん診断一時金はもちろんですが、入院・手術・通院の保障も一通りついているがん保険になります。
上皮内新生物でも同額保障されますので、しっかり保障を受けることができます。他社では保障額が少ないがん保険もあります。
がんの診断一時金は2種類に分かれていて、初回のみ受け取れるがん初回診断一時金と、2年に1回受け取れるがん治療給付金があります。
この2種類の一時金は初回重複して受け取れるので、初めてがんになった際は手厚く保障され、再発の際も金額は少なくなりますが一時金を受け取れます。
長期化や再発にも対応していますが、2年に一度で受け取れる給付金も初回より少なくなるのが物足りないように感じます。
初回のみの保障でいい場合なら、他社に一度のみのがん保険がありますし、再発にもしっかり対応したいなら、再発にも手厚い保障のがん保険が他社にもあります。
また、抗がん剤治療に対しては一時金で対応する形になりますが、がん再発や治療の長期化では治療費が大きくなり、給付金が足りなくなると思われます。
入院手術治療であれば保障がありますが、通院での放射線や抗がん剤治療の場合もあります。
このがん保険Believeの通院保障はホルモン剤治療対象外です。
経口投与の抗がん剤薬で自宅治療の場合は、がん初回診断一時金しか対象になりません。
入院型のがん保険を推していない私としては、他社比較をおすすめします。



ビリーブの保障内容とメリットデメリット
保障内容概要
- がん初回診断一時金(1回のみの保障)
- がん治療給付金(2年に1回で入院しないと受け取れない)
- がん入院給付金(日帰り入院から保障される)
- がん手術給付金(入院しなくても保障される)
- がん先進医療特約(通算2000万円まで保障)
- がん退院一時金(10日以上継続入院がないと保障されない)
- がん通院給付金(ホルモン剤治療は保障されない)
メリット
- 特約が少なく決めやすい
- 初回のがん治療が手厚い
- 保険料の払い方が選べる
- 0歳から加入することができる
- 申込方法が対面・郵送・ネットと選べる
デメリット
- がん治療給付金が2年に1回しかもらえない
- がん治療給付金が入院した時しかもらえない
- がん保険料払込免除特約がない
- 保険料が安い訳ではない
- 保障内容が再発や長期化には薄い
契約加入を検討されている方には、がん通院給付金特約の付加をおすすめします。
また、保険料の払い込みは終身払いではなく、60歳や65歳払込み満了の払い方をおすすめします。
ただし、将来入り替えをする、もしくは入り替えの可能性がある方は終身払いを選択してください。
60歳払込み型では無駄な保険料が発生します。
オリックス生命にはがん保険の定期型もあります。貯蓄ができるまでの保険と考えている方はがん定期保険もご検討されてはいかがでしょうか。
まとめ
オリックス生命のがん保険Believe[ビリーブ]は、バランスをとったがん保険という感じがします。
入院治療のがん保険としては十分な内容です。まだまだ入院が必要だとお考えの場合はおすすめできます。
ただ、将来のがん治療や抗がん剤だけの治療には対応しきれない可能性もありますので、よく検討してみてください。
新規契約 要他社比較・自分の考えに合うなら契約OK
既契約者 若い世代:見直し検討
中高年 :保険を継続(余裕があれば見直し)